家庭持ちセミリタイヤをめがけて

会社に縛られずに生きたい!家庭も持ちたい!わがままを叶えようともがくお話。当ブログは移転しましたhttps://beple.info/

MENU

情熱を冷ます年功序列制があってもいい

こんばんは。ビーグルです。

3月は期末ということで人事の噂がいくつも流れている。あの人はどこに異動だとか、役が付くだとかそんなこと。出世していく人間を見ていて年功序列を感じることがある。

f:id:beaglapple:20180306235523j:plain

 

年上に出世しない人がいるから、年功序列で考えたらわたしの番はまだ先だなと思う。その人を飛び越してわたしが先に行くことは考えられない。そんなに能力に差があるとは思えないから、経験の差で評価は下でしょう。

 

そもそも、年功序列を超えて上がっていくことなんてほとんど無いと思っている。同じ人間が同じ職場環境で働いていては能力に差なんて出ない。差が付くのであればサービス残業をしているのでしょう。能力が同じ分、単純な仕事量がモノを言うからね。その意味でわたしは残業したくないし、できる限り有休使おうとか考えているから不利。無理して仕事して出世したって辛いだけなので、出世できなくたって別に後悔しない。

 

仕事に対して冷めた考えでいるけれど、年功序列を感じた時さらに冷めた。だって頑張ったって順番は早くならないから。そういう仕組みの中で最適な働き方を考えたら残業はできるだけしない、有休は目いっぱい使うべきだと気づく。順番が来るまで出世しないということは、それまで給料が増えないわけだから家で投資の勉強をしている方がいい。

 

怠けているようだけどそこは問題じゃない。大事なのは会社の仕組みをできるだけ正確に把握するということ。そうやって正しく現状把握できれば最適な行動ができる。わたしのような末端労働者の立場から言えば上で述べたような行動になるというだけ。経営者の方がこんな労働者がいることを問題とするならば最適な仕組みに変えていけるでしょう。

是非、正しく現状把握して

働きやすい労働環境(仕組み)に変えてもらいたいね!

 

この年功序列のような仕組みを理解していくと感情の面ではますます冷めていくのだけど、仕事をする上である程度の情熱は必要なのに冷めていくのは良くない。仕事って基本的に論理的で感情が入らないのだけど、仕事なんて矛盾だらけなので完璧に論理だけでできていない。どうしたってグレーゾーンが出てくる。そんなグレーゾーンの中では、今やっている仕事に価値を見出し、成功したあかつきにはこんなイイ事があると情熱を込めて語れないと他人の協力を得られない。仕事に情熱は必要。

だから年功序列のような情熱を冷ましてしまう仕組みは良くない。会社としてはね。

 

わたし個人の話で言えばプライベートの方で情熱を燃やすので、年功序列があっても別に構わない。